fc2ブログ
2012年11月15日 (木) | 編集 |
姪っ子のみーちゃんは カメラマン!!

かっこいい~~~~~!!!!

ネイルしに 久しぶりにお家にきてもらったついでに

ネコの写真をたくさん撮ってもらいました。


a (4)a 

私だとこんな表情が撮れません

a (29)a 

  ・・・・
 

こっちむいて~~~~

a (34)a
 

すてきなショット

たくさんありがとうね~~~ また撮ってね



いつもラインは入れないんだけど 無理やり入れちゃいました。

しかも 一本だけブルーライン!

今日はシックなカラーになったね。


P1040593a.jpg 



スポンサーサイト



2012年10月28日 (日) | 編集 |

 
うちの猫ちゃんの爪とぎです。


P1040568a.jpg

爪切りじゃなくて いつもファイルで削ってます。

ちゃんとおりこうさんにしてるんです。

時々 イラッとしてますが

室内飼いのため 後ろ脚の爪がするどくて

このように削ってやります。



2012-09-19-21-56-36_decoa.jpg 

寒くなってきたので 布団の中にもぐりこんできます。

そろそろ猫用ポカポカマットが必要かな~



2012年04月22日 (日) | 編集 |
先日 ともに生きてきた愛猫 ティムが

天国へと旅立ちました。


うちの猫たちはすべて捨て猫で

みな 15年は生きてましたが、

21年目と とても長生きしてくれました。

数年前 何度か肺に水がたまり その度に動物病院の先生に

助けていただきました。

その時も 歳だからしょうがないね~~と

諦めていましたが なんとか復活してくれました。

でも今回ばかりはどうしようもありませんでした。





これで見送った猫は 4匹目

最後を看取るのは何回経験してもつらいものです。




猫は気まぐれといいますが 呼べばトコトコあるいてくるし

外から帰ってくると必ず迎えてくれます。

とっても穏やかな猫で 噛むことも引っかくことも 粗相も一度もなく

何をしてもおこらない癒しねこでした。



一匹になってしまった猫 ミルクは さみしいのか

ぴったりとくっついてきます。

いつも2匹で一緒にくっついて寝てたからでしょうか・・・




食べるのが生きがいのような猫だったので

最後は食べれなく 水も飲めず 歩くこともできずかわいそうでした。

心臓の鼓動が止まっても 何度か息をふきかえし 

見ているのもつらっかったですが、

最後までそばにいてやれることができました。





天国で たくさん食べて 走り回ってね。

また どこかで出会えたら・・・

  

   いままでありがとうね。









2011年11月26日 (土) | 編集 |


ネコ用着ぐるみってなかなかない

なので ワンちゃん用を購入して着せ替え人形・・・・

当人(ネコ)はすごーい迷惑・・・・


P1000790a.jpg 

これで 動物病院へ連れて行ったら うけました


もうすぐクリスマス

ネコもサロンも

P1000781aaa.jpg 

クリスマスツリーa 


アニマルつながりで ダルメシアン柄の靴を購入!!

しかも 2足ともダルメシアン・・・・

ダルメシアンシューズa 

衝動買いでした



2010年12月21日 (火) | 編集 |

あいかわらず仲良しな ティムとミル 

仲良し 

そんな18歳のティムの食欲がなーい 

いつもお世話になっているエンジェル動物病院へ・・・・

院長先生に診てもらったら、口の中に口内炎と

歯肉炎になってたぁ~~


これじゃあ 痛くてたべられないよ!

うんちもたまってるね!


注射うってもらって イチジク浣腸もらってかえって

さっそく 浣腸タイム!!



溜まってました・・・・



すっきりしたせいか 痛そうになんとか

ごはんを少し食べてくれました。

明日は ちゃんと食べれるかな 






昨日は またまた 長谷川先生のお祝い 

                       22日もお祝い会ですよ~~~


一緒にお祝いしたのは いつもお世話になってる

ネイリストの卵のりかちゃん 

そんなりかちゃんから 私にも すてきな フレグランスオイルと

美味しいパネトーネをいただきました。

NEC_0032.jpg 

NEC_0034.jpg 

このパネトーネ 少し熟成させるともっと

美味しいらしい・・・・って聞く前に 帰ってすぐ

半分食べちゃった~


今 半分 熟成中・・・・  楽しみ~~

ありがとうね 



りかちゃんとはお誕生日が 4日違いだったんだね~

歳は一回り近くちがうけど・・・・・

4月は 一緒にお祝いしようね